ペット美容室・ペットサロンの検索サイト「ドッグビューティー」

 
ドッグサロン プリンセス

ドッグサロンPRINCESS

0791-52-6605 ※「ドッグビューティーを見た」とお伝え下さい。
※ セールスや営業の電話はお断りいたします。
兵庫県赤穂郡上郡町山野里2349-8 (地図はこちら
 
MYsalonに追加

 
トリマーページ
natsuki(ナツキ)
わたしのいるサロンはこちら


/shop_img/1708/th/210_300_151787792750.jpg
お気に入りのトリマーを
マイページに登録
お気に入りに追加
自己紹介
ほんわか笑顔と優しい手でふんわりワンちゃんを包みます。
身体の中からのケアしながら、ご希望のスタイルに仕上げます
飼い主様の生活スタイルに合わせ、お手入れがしやすく、その子に似合うスタイルを提供しています。
フードや生活のアドバイスもお尋ねくださいね♡
性別
女性
トリマー歴
8年
得意なテイスト
ふんわり スッキリ フェミニン クール
キュート ワイルド ルーズ
得意な犬種
チワワ(ロング) / ミニチュア・ダックスフンド(ロング) / マルチーズ / ポメラニアン / ペキニーズ / トイ・プードル / ミニチュア・シュナウザー / 柴犬 / 大型犬ミックス

このトリマーが創ったドッグスタイル


サラサラさくら
詳細を見る ストックする

ふんわりポメ
詳細を見る ストックする

ハッピーさん☆
詳細を見る ストックする

アトムさん☆
詳細を見る ストックする


ソックスさん☆
詳細を見る ストックする

テディ・きなこさん
詳細を見る ストックする

忠犬とらさん
詳細を見る ストックする

ふわもこ・あぷちゃん
詳細を見る ストックする


耳のばすよ〜カイくん
詳細を見る ストックする


サロンデータ
サロン名 ドッグサロンPRINCESS
カナ ドッグサロン プリンセス
住所 〒678-1241
兵庫県赤穂郡上郡町山野里2349-8
【⇒大きい地図で見る】
TEL 0791-52-6605
※「ドッグビューティーを見た」とお伝え下さい。
※セールスや営業の電話はお断りいたします。
URL
営業時間 AM9:00〜PM18:00
定休日 不定休
スタッフ数 2名
アクセス JR上郡駅から徒歩5分
ボンマルシェ前
カード利用 VISA,MASTER,JCB,DINNERS,AMERICAN EXPRESS,その他
サービス 出張トリミング,撮影サービス,送迎あり,グッズ販売あり,フード販売あり,しつけ・訓練教室,ホテル・一時預かり,クレジットカード,猫OK
営業日・営業時間
立地・空間 駐車場あり
テイスト ふんわり,スッキリ,フェミニン,クール,キュート,ルーズ
動物取扱業 第一種動物取扱業:保管 兵動第0732088号 有効期限:令和9年10月30日 動物取扱責任者:西山 奈津紀
ドッグサロンPRINCESS
クーポンと地図を印刷
携帯電話のカメラで左のQRコードを読み取り、アクセスしてください。

出張トリミング

送迎あり

ホテル・一時預かり






■■スポンサードリンク■■

PR
BIOGANCE
メルマガ登録
アクセス
17662
クチコミ
0件
お気に入り
3件
更新日
2024/03/30
準備中

耳のばすよ〜カイくん

2019/01/23
耳のばすよ〜カイくん

ふわもこ・あぷちゃん

2019/01/23
ふわもこ・あぷちゃん

忠犬とらさん

2018/05/09
忠犬とらさん

ドッグビューティーモバイル
QRコード
携帯電話のカメラで左のQRコードを読み取り、アクセスしてください。

近隣サロンのトリマーです
寒川 知子
(兵庫県西宮市)

大切なご家族がより快適に、健康的に過ごせるためのベストスタイルをご提案いたします。 ワンちゃんとお話ししながらのトリミングで、不安を取り除くよう心がけています。..
眞井 智美
(兵庫県加古川市)

加古川市のトリミングサロンi&petの眞井です。 わんちゃんとの信頼関係を大切にし、魅力を引き出せるトリマーを目指します! わんちゃんと飼い主様が末永く楽しく生活できるようサポートさせて頂..
永原 優子
(兵庫県明石市)

のんびりゆったりとわんちゃんができるように!と考えてトリミングをしています。 トリミングが大嫌い!というわんちゃんでも少しずつ慣れていってくれればいい! その子に合わせて様子を見て休憩を取った..
日野 陽介
(兵庫県明石市)

はじめまして。 テリアとシュナウザーが大好きな いぬまるドッグサロン マネージャートリマーです。 噛み犬やシニア犬もできる範囲で トリミングさせていただきます。 他店でお断りされたワンちゃ..
平野
(兵庫県加古川市)

わんちゃんの体調に気をつけながら、無理せず負担の少ないトリミングをするように心がけています。 お手入れの仕方なども、飼い主さんにわかりやすく伝えていけたらいいなと思います。 お話するのが好きで..