ペット美容室・ペットサロンの検索サイト「ドッグビューティー」

 
ドッグサロンニコニ

DogSalon NICOni

0564-64-2528 ※「ドッグビューティーを見た」とお伝え下さい。
※ セールスや営業の電話はお断りいたします。
愛知県岡崎市中島町明生池6-1プロスパ中島ビル1階 (地図はこちら
MYsalonに追加

 
外部ブログ
(2025-09-07 15:26:44)

抜糸を終えて、エリカラ中に猛烈に足が痒そうになった事を伝え

 

そういったときに単発で上げられる薬はないのかと聞いてみました。

 

 

ステロイドの外用薬か内服かな・・・と言われ

 

外用薬は使用期限が切れていますがまだありますし

 

ステロイドの内服も乗り気ではないので

 

その他で先生が出してきたのはステロイドじゃない新薬でした。

 

 

その時の私は、ワンダランが本当に痒そうでハカハカしてしまっているのを

少しでも止められれば良いと思っていたので

 

その薬を出してもらいました。

 

ちなみに薬に関しての詳しい説明はありませんでした。

 

1日1回でいつあげても良いよとの事。

 

 

家に帰って、エリカラを外したワンダランは

 

それはもう足をとにかく舐めてカッカとし出したのですが

 

久しぶりだし気の向くままにやらせてあげようと思い、そのままやらせてあげたのです。

 

少ししていい加減、声をかけて見てみると・・・

 

4足全部が絞れそうなくらいぐっしょり・・・ガーン

 

水で洗って、外用薬を塗り、内服でもらった薬を夕ご飯時にあげました。

 

 

薬を3日間あげたところで

 

その薬をインターネットで調べてみたのです。(遅いよ無気力

 

 

ん、まあね・・・

 

あんまり安心して与えられるものではないよね・・・・

 

わかってはいた、けど・・・

 

 

って事で、薬を飲ませることは現段階ではリスクが大きいと思い

 

もらった薬は冷蔵庫に封印しました凝視

 

 

また本当に痒そうな時は使うかもと思いますが、基本は自力でやる決意を致しましたびっくりマーク

 

 

 

さて、ワンダランのデキモノがなんだったのか、書いていませんでしたアセアセ

 

 

出来たものは「皮脂腺腫」でした。

 

 

 

 

 

 

 

始めはピンクのポッチでした。

 

それが気が付いたらこんなに腫れていて

 

 

 

 

取ってもらい

 

 

抜糸して

 

 

 

 

足痒そうですよねアセアセアセアセ

 

シャンプーもして、この時よりは痒みは落ち着いてきました驚き

 

こう見えて・・・

 

後ろ足が禿げてきてしまいました・・・凝視

 

また自力で生やしていきます!!

 

 

犬も元気で特にあれなんですが

 

デキモノを取ったこと、いらんことしてないかな?と思ったりもしてしまいます。

 

でも、細胞診では確定診断には至らないし

ワンダランは嫌がるだろうからしっかり採れる気もしないし

 

これから先、何か体調を崩したときに

「もしやこれが悪いものなんじゃ・・」と不安になるのも嫌だし

残しておいてもっと大きくなっても困るし・・

 

 

まあ、取って良かったのかな・・と思う事にしています。

 

 

 

(2025-09-04 11:46:21)

デキモノを取る手術は無事に終わり、

食欲もいつも通り爆発しており

抜糸まで約2週間、エリカラ生活をしておりました。

 

 

この2週間の間に1度だけ、馬肉の生の総合栄養食のご飯を四角いトレーの半分量をあげたのですが・・・

 

 

初めてあげるものでもなくこれまで何度も食べているものなのですが

 

 

食べてからその後・・・ものすっごく痒そうになってしまい・・・

 

多分後ろ足が痒いのかな?という感じなのですが

 

舐めることが出来ないからか、座って立ってまわってを繰り返しソワソワ。パンティングもハカハカ。

後ろ足を床に擦るみたいな行動をしていて

 

かなりかわいそうな状態でした凝視

 

どうしようと思いつつ、昔貰ったステロイドの外用薬を後ろ足に広範囲に塗り・・・

 

どうしようと思っていたら、1〜2時間くらいだと思いますが

落ち着いてくれて、夜も通常通り寝てくれました凝視

 

冷凍してたものだけど、ちょっと古かったから??

こんなに痒がるならもう赤身肉もあげれないな・・・と思いつつ

 

 

初めて食べる訳ではないのに、なぜこんなに痒がるようになってしまったのだろう?と自分なりに考えていたのですが

 

自分の短絡的な頭で考えた結果・・

 

 

ただでさえ痒かった所に、術後の抗生物質を飲ませた事で腸内細菌が死滅して激減したからではないだろうか?と思いました。

もしかしたら肌の常在菌も減るんではなかろうかと思うのですが、どうなのでしょうか??

でも下痢はしないから考え過ぎですかね?

 

 

 

 

抜糸の時に、こういった時に単発的にあげられる痒みの薬はないかと聞いてみよう!

 

そう思い、2週間後の抜糸に向かうのです。

 

デキモノについては、私は全然心配していなくて、

「どうせ良性。」と思っているのです。

 

 

そして、抜糸に行く少し前の土曜日に、

病院から着信があり・・・、

 

「え?電話が来るって事は悪いものだったの?!」と思い少しドギマギしながら電話に出たのですが、

 

「良性でした。」

 

の検査の結果報告でした指差し

 

そんな訳で、現状の悩みは痒みのみとなります。(主に足が痒い)

 

デキモノの種類については、また書きます指差し

 

 

 

 

 

(2025-08-26 16:07:46)

8月6日に、足にできたデキモノを取るため、全身麻酔にて手術をしました。

 

 

2〜3年前に歯石取りをお願いした1週間後から、睡眠時に悲鳴を上げて体が傾いてしまう事もあったため心配でした。(現在発作的なものは無し)

 

 

 

 

作業時間としましては、30分くらいとの事。

 

 

なので大体、12時30分〜14時位の間に、電話が来ないことを祈りつつ、

 

買い物を済ませて、

ワンダランの夕食、食べれるのかな?どうだろう?と思いつつ準備をして、さつまいもまで用意しておきましたニコニコ

 

前回の歯石取りの後は、ちょっと座り込んじゃうような雰囲気だったので、今回もそんな感じだろうと思ってお迎えに行ったら・・・・

 

 

めちゃめちゃ元気で、なんだかいつも通りでした凝視

 

作業内容でこんなにも違いがあるのでしょうか?

前回は抜歯もしたから凹んでたの??

 

車の中でもいつも通りで、このまま散歩も行けるな指差しと思いましたが、暑いし傷口に砂が入ると嫌なのでやめました。

 

家に着いてフードを少しあげたら即食いするし、本当にいつも通りで安心しましたにっこり

 

夜ご飯後もいつも通り催促。

 

 

夜になって気付いたのですが、

口からチュール的な匂いもしていたので、きっと病院でもらって食べたのでしょう。

 

と言うことで、デキモノ取りは無事に終わりました。

 

 

麻酔中に耳掃除もやってくれたそうで、

(嫌がりすぎて普段は耳掃除ができません)

 

前回は「意識がない時に耳掃除もお願いします」と伝えていて、今回は何も言ってなかったけどやってくれましたにっこり

 

前回の時、先生が耳に薬を指し忘れたと覚醒後にやろうとしたらしく、めっちゃ嫌がったのを覚えていてくれたのかな笑

 

(綺麗になったかな?と見て確認することも出来ません笑耳がめくれた時に目視のみ)

 

 

そして抜糸は、10〜14日後との事で、

それまでエリカラ生活です。

 

エリカラをしていれば足を舐められないので、赤みや脱毛も治るかな?と期待しつつ・・・

 

 

 

 

トリミングで使うエリカラを拝借中。

 

ブツは病理検査へ・・・・指差し

 

 

(2025-08-19 21:23:01)

うちの犬のワンダランなのですが

 

前足のパッドの上にデキモノができてしまいました。

 

見つけたのは春くらい??全然覚えていなくて自分が情けないのですが・・・

 

 

見つけたときは皮膚にポチっとピンクの小さいデキモノが付いている感じで、よく見るようなものだったのですが

 

 

 

足を元々痒くて舐めてしまうのですが

 

最近またひどく舐めていて赤くなり禿げてきたので

 

足先をバリカン入れてしまうことにしたんです。

 

それが多分1か月位前。

 

その時も小さいピンクのポチっとしたデキモノだったと思うのですが・・(記憶が薄い驚き

 

そこから2週間くらい?経って

 

見てみるとピンクのデキモノが消えていて「消滅した!?」と思ったのですが

 

よく見てみたら全体的に腫れていて・・・悲しい

 

なんだか別物の腫瘍に変わったイメージでした。

なんか話が違うかも凝視雲

 

 

 

 

そう思い、病院に行ってきたんです。

 

出来てる場所が場所らしく

 

大きくなっているなら悪性にしろ良性にしろ

 

取った方が良いとのことで、手術で取ってもらうことに決めました。(即決びっくりマーク)


 

パッド上なので皮膚が伸びずに余力がないので大きくなってしまうと引っ張ってくることができないから切り取った穴を塞ぎにくいようです・・

 

細胞診をする前に取ってしまい、そこから病理検査に出します。



 

また全身麻酔をするのは少々心配ですが、というかとても心配ですが不安

 

ちゃっちゃとやってしまおう立ち上がる

 

そんな感じです。

 

てことで水曜日に手術をしてまいりましたおやすみ

 

8月6日の話です。

 


続く

 

(2025-08-15 19:42:27)

夜にライトで光るやつ。


かわいいの買えました。






茶トラの猫。



完全、自己満足の話。



サロンデータ
サロン名 DogSalon NICOni
カナ ドッグサロンニコニ
住所 〒444-0226
愛知県岡崎市中島町明生池6-1プロスパ中島ビル1階
【⇒大きい地図で見る】
TEL 0564-64-2528
※「ドッグビューティーを見た」とお伝え下さい。
※セールスや営業の電話はお断りいたします。
URL http://ameblo.jp/niconidog/
営業時間 10時〜
定休日 水曜日
変更の場合有り
スタッフ数 1名
アクセス
カード利用
サービス フード販売あり
営業日・営業時間
立地・空間 駐車場あり
テイスト スッキリ,キュート
動物取扱業 26動第1002-8号
DogSalon NICOni
クーポンと地図を印刷
携帯電話のカメラで左のQRコードを読み取り、アクセスしてください。






■■スポンサードリンク■■

PR
BIOGANCE
メルマガ登録
アクセス
10431
クチコミ
0件
お気に入り
0件
更新日
2022/04/29
準備中

準備中

ドッグビューティーモバイル
QRコード
携帯電話のカメラで左のQRコードを読み取り、アクセスしてください。